Question
正看護師として今の病院に勤務して2年半になります。今悩んでいるのは自分の能力についてです。
自分なりに精いっぱいやっているつもりですが、新しく入ってきた新人ナースのほうが仕事の憶えが早く、私よりテキパキと仕事をこなしている姿を見ると、自分が本当に嫌になってしまいます。
先輩や師長との関係は悪くありませんが、特に朝の申し送りが本当に苦手で、先輩方に注意されると、その度に委縮してしまって自信を失ってしまいます。
最近は私にあった別の仕事を探したほうが、別の病院に転職したほうが良いのかと悩むことがよくあります。
どうすれば自信を持てるのでしょうか?良かったら相談に乗ってもらえると嬉しいです。
さくらさん(23才・女性・看護師/病院勤務)
現在の病院にて2年半勤務
人と自分を比較せず、前向きにAnswer
さくらさん。ご相談ありがとうございます。
看護師として勤務を開始して2~3年経つと誰もが自分の仕事や成長、今の職場環境に悩むものです。
まず人と自分を比較することは意味がないのでやめましょう。さくらさんはさくらさんです。新人ナースの方は仕事の憶えが早いかもしれませんが、さくらさんにはさくらさんの良さがあるはずです。さくらさんが新人ナースに負けていると思う必要は全くありません。
また朝の申し送りが苦手と言う方は決して少なくありません。大切なのは情報を正確に伝えることです。緊張してしまうと上手く伝えることができなくなってしまうため、まずはゆっくりと状況を整理しながら正確に伝えましょう。
緊張を克服するためには申し送りに自信が持てるよう、自分なりに努力することも大切です。そのためには例えば一人でイメージトレーニングを行ったり、同僚に申し送りの相手役をお願いして、練習するという方法も有効です。
先輩や師長等、職場の人間関係が悪くないのであれば、すぐに転職を考える必要はないように思います。
別の仕事をするということはこれまでのキャリアを捨ててしまうということです。勤務開始から2年半でその判断を下すのはまだ早いでしょう。また別の病院に行ったとしても場所が変わるだけで状況は変わりません。
今さくらさんにとって必要なのは自分の仕事に自信を持つために、前向きに仕事に取り組むことです。そのためには目の前の仕事を一つずつクリアしていく他ありません。
新人ナースのころと比べてさくらさんははるかに成長しているはずです。成長のスピードに差があったとしても決してさくらさんが立ち止まっていた訳ではありません。
今は苦しい時期ですが前向きに仕事に取り組んでもらえればと思います。転職を考えるのはその後でも良いと思います。
頑張ってください。応援しています。
ご相談をお寄せ下さい!
転職に悩んだらまずは転職相談室にお気軽にご相談ください。
看護師転職ネットでは、経験豊かなスタッフが回答させていただいております。
※相談、回答共に無料です。